MENU
絶対痩せるマンX
ダイエットアドバイザー
◆JOPH(日本肥満予防健康協会)認定ダイエットアドバイザー
◆ダイエット検定1級
◆「見た目が変われば世界が変わる!」をモットーに今日も戦う!
アーカイブ
カテゴリー
※「今日より明日、痩せるためのダイエット術」は「今日から痩せるダイエット術」にサイト名が変更になりました。

「お前今日何したんだよ?」9割が知らないダイエットの裏技10選!

URLをコピーする
URLをコピーしました!

ダイエットの王道とも言える方法には、食事制限・運動がありますが、過酷な食事制限や運動をしなくても、痩せる体質になれる裏技があるってご存知ですか?

その裏技を知っていれば、王道のダイエット方法をがむしゃらに頑張らなくても、体を痩せる体質へ変化させる事が出来るのです。

そこで今回は、9割が知らないダイエットの裏技10選というテーマで、ご紹介していきたいと思います。

※本ページはプロモーションが含まれています。

目次

9割が知らないダイエットの裏技10選

それでは早速、9割の人が知らないダイエットの裏技を10個ご紹介していきましょう。

①朝に白湯を飲む

人の体の大部分は水で出来ていると言われている通り、水分を意識的に摂るかどうかで体の代謝は変わってきます。

特に、朝一番に体に入れるものは意識する事が大切で、朝に白湯を飲むという方法がかなりおすすめなのです。

朝は、体の中の細胞や胃腸などの消化器官も動きが鈍く、この時にいきなり食事を摂ってしまうと消化が追い付かなくなりダイエットの効果が半減してしまいます。

朝、目覚めてすぐにぬるめの白湯を飲む事で、自然と胃腸の活動を促進させ前日までに溜まったものの排泄も促してくれます。

デトックスは、ダイエットを成功させる上で非常に重要なポイントなので、朝に白湯を飲むのはその部分を自然と刺激できる方法と言えます。

②食前にフルーツを食べる

フルーツには、酵素や食物繊維が豊富に含まれていて、食前に食べる事でいつもと同じ食事量でも満足感が得られるという特徴があります。

フルーツの中でも、特にりんごは整腸作用があり、ダイエットの大敵である便秘を改善しお腹痩せのサポートをしてくれます。

そのため、朝食の前にりんごなどのフルーツを食べる事で、排せつを促し食事の量を自然と抑える事が出来るのです。

③食事を記録する

レコーディングダイエットとも呼ばれるものですが、ダイエットの成果がなかなか現れない人は、意外と自分が1日にどのくらい食べているのかを把握出来ていないという特徴があります。

人が痩せるためには、摂取カロリーのコントロールは必要不可欠なので、自分がどのくらい食べているのかを把握する事が非常に重要です。

そのために、食べ物・飲み物など口から入る全てのものを記録して、どのくらいのカロリーを摂取しているかを確認します。

そうする事で、無意識にカロリーオーバーに繋がる食事をしていた事に気づけ、客観的に食生活を見直せるようになるので、結果的にダイエットの成功へ繋がるのです。

④ストレッチなどで筋肉をほぐす

ダイエットの効果を高める要素として、基礎代謝のアップがありますよね。

基礎代謝量は、筋肉の状態によって左右されるので、1日の中でストレスをして筋肉を適度にほぐしておく事が大切です。

特に、夕方になるとむくみやすい場合は、下半身を中心に筋肉をほぐしリンパを流すイメージでマッサージすると、むくみの解消に繋がります。

毎日、継続して行う事で、筋肉量もアップして自然と基礎代謝量も高まります。

⑤ストレスを溜めない

ストレスは、ダイエットの大敵です。

ストレスが溜まると、体はストレスをすぐに解消させようとするため、食欲を増進させ幸せホルモンを分泌させようとするからです。

そのため、過食や食欲増進でダイエットが進まない場合は、一見ダイエットとは関係なさそうに見えるかもしれませんが、ストレスを溜めない事が重要なのです。

そして、1日の中で出来るだけ笑う機会を増やす事も大切です。

笑う事で、私たちの脳の中では「エンドルフィン」という成分が分泌され、ストレスを減らす事が出来ますし、表情筋を使う事でフェイスラインを自然とスッキリさせる事が出来ます。

⑥食事に集中する

ダイエットの効果を高める裏技として、食事に集中する事も欠かせないポイントです。

あなたは、食事をする時に食べる事に集中していますか?

テレビやスマホなどを見ながら食事をする人が多くなっていますが、目の前の食事に集中せずに食べる「ながら食い」は、なかなか満腹中枢が刺激されず無意識に食事の量が多くなります。

そのため、食事の時には目の前の食べ物に意識を向けて、食事を楽しむ事で自然と満腹中枢が刺激され、適切な食事量を維持できるようになります。

⑦鏡で全身を見る

ダイエットでは、体重ばかりを意識する人も多いと思いますが、体のラインを客観的に把握しておく事も重要です。

数字には表れていなくても、毎日鏡で体を見ていると、お腹にお肉がついたな、体型が崩れているな、という事にいち早く気づく事ができ、贅肉として定着する前に対処する事が出来ます。

そのため、体重の管理ももちろんですが、毎日お風呂に入る際などに、全身を鏡で見る習慣をつけると良いでしょう。

⑧毎日湯船に浸かる

忙しい毎日を送っていると、どうしてもシャワーだけで済ませてしまう人が多いと思います。

しかし、シャワーだけでは全身の血行を良くする事が難しく、老廃物を流すのも難しいため、痩せたい時には断然湯船に浸かるのがおすすめです。

40度前後のお湯にゆっくり浸かる事で、全身の血流を良くし緊張状態にあった体を効果的にほぐす事が出来ます。

また、湯船に浸かると副交感神経が優位になるため、寝つきがよくなり睡眠の質が上がります。

睡眠をしっかりとるのは、ダイエットに非常に効果的と言われているので、湯船に浸かるだけでダイエットに最適な状態になれるのです。

⑨空腹の時間を意識的に作る

ダイエットの裏技として、体が消化に集中できるように空腹時間を意識的に作るというものもおすすめです。

私たちの体が、脂肪を燃焼させるためには、食べたものをしっかり消化し終わっていなければなりません。

そのため、いつでも食べ物が入ってくるような状態では、胃腸は常に消化にエネルギーを使わなければならず、脂肪を燃焼するタイミングがなくなってしまうのです。

ダイエットを効果的に行うためには、少なくとも食事と食事の間は4~5時間程度開けて、寝る3時間前までには食事を終わらせておく事が大切です。

そうする事で、食事の時に過度にカロリーを意識しなくても、しっかりと消化吸収が行われ太らない体を維持できるのです。

⑩発酵食品を積極的に摂る

そして10個目のダイエットの裏技は、発酵食品を積極的に摂るというものです。

キムチ・納豆・チーズなどの発酵食品には、腸内環境を整える効果だけでなく、血行促進や疲労回復・代謝アップなどダイエットに嬉しい効果がたくさんあります。

そのため、発酵食品を食事の際に取り入れるだけで、自然と体の内側から痩せやすい体質に変化させる事が出来るのです。

私たち日本人に馴染みの深い「味噌」には、糖質や脂質の蓄積を防ぐ働きがある事から、食べ過ぎてしまった翌日には積極的に摂る事で脂肪になるのを防ぐ事が出来ます。

https://twitter.com/Pre_Online/status/1737325199647772712
https://twitter.com/sisimarui/status/1738291386481525242

裏技を実践する時はポイントを押さえるべし!

さてここまでで、ダイエットの裏技を色々とご紹介してみましたが、過度な食事制限や運動をしなくても痩せやすい体質になる事は可能なのだという事がお分かり頂けたかと思います。

しかし、この裏技は多くの人が知っているようで、実際に生活の中に取り入れている人は少なく、ダイエットに直接活かせていないケースが多いのです。

裏技を実践する際には、その行為がどのように体に働きかけるのかを理解して、ポイントを押さえながら行う事でより効果を発揮してくれます。

日々の暮らしの中で、ほんの少し意識するだけでダイエットの成果は大きく変わってくるのです。

おわりに

さて今回は、9割が知らないダイエットの裏技をご紹介してみましたが、いかがだったでしょうか?

ダイエットというと、どうしても食事の量を減らして運動をするという過酷なイメージがあると思います。

しかし、今回ご紹介したようなちょっとした裏技を取り入れれば、そこまで必死に頑張らなくても痩せる大切に繋げる事は可能なのです。

日常の中で意識をほんの少しだけ変えて気を付けるだけなので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる