MENU
絶対痩せるマンX
ダイエットアドバイザー
◆JOPH(日本肥満予防健康協会)認定ダイエットアドバイザー
◆ダイエット検定1級
◆「見た目が変われば世界が変わる!」をモットーに今日も戦う!
アーカイブ
カテゴリー
※「今日より明日、痩せるためのダイエット術」は「今日から痩せるダイエット術」にサイト名が変更になりました。

16時間断食が合わない人はいる‼理由とおすすめのダイエットを解説

URLをコピーする
URLをコピーしました!

手軽にできるダイエットとして着目されている16時間断食。

16時間断食とは、1日24時間のうち16時間は食事をせず、8時間の間で食事をする方法です。

16時間の断食時間をつくることで、胃腸を休ませる・脂肪燃焼効果を高める・細胞の活性化をはかることができるといわれています。しかし、16時間断食が合わない人がいるのも事実です。

今回は「16時間断食が合わない人」を紹介しながら「16時間断食が合わない人におすすめのダイエット」を解説します。

目次

16時間断食が合わない人

https://www.youtube.com/watch?v=KGzL8B0cWiU

16時間断食は多くのメリットがあるように感じますが、合わない人がいます。

合わない人は以下になります。

1.運動や筋力トレーニングをする人

2.空腹後に反動でたくさん食べる人

3.栄養のバランスを考えるのが面倒な人

4.もともと食べる量が少ない人

5.成長期の人

なぜ上記の人に16時間断食が合わないのか、順に紹介します。

1.運動や筋力トレーニングをする人

運動や筋力トレーニングをする人は16時間断食が合いません。

1日3食しっかり食べて運動をしている人が16時間断食を始めると、食事量が減るためエネルギーとたんぱく質が不足します。結果、筋肉量が減ったり、長時間の運動ができなくなったりすることも。

運動や筋力トレーニングを継続的にするために、体を動かすエネルギーと筋肉を維持するたんぱく質が多く必要です。

中には「断食しない8時間のうちにたくさん食事をとろう」と考える方もいますが、胃や腸に負担がかかることや、血糖の急激な上昇を引き起こすことがあるためおすすめしません。

2.空腹後に反動でたくさん食べる人

空腹後に反動でたくさん食べる人は16時間断食が合わないです。

16時間断食は胃や腸を休めており、断食後一度にたくさんの食事をとると胃や腸に負担がかかるため、胃痛や消化不良を起こすことがあります。

加えて、一度にたくさんの食事をとることは急激な血糖上昇になり、食後の強い眠気や糖尿病のリスクも高めます。

16時間断食では一度にたくさんの食事を食べることは推奨されておらず、空腹後は胃腸にやさしいもの(スープや粥)が良いとされています。

3.栄養のバランスを考えるのが面倒な人

16時間断食が合わない人の中に、栄養のバランスを考えることが面倒な人がいます。

私たちは朝・昼・夜と1日3回、約5~6時間おきに食事から栄養をとっており、1回の食事で栄養が不足していたとしても他の2回で補うことが可能です。

しかし、16時間断食により食事回数が減ることで、栄養バランスを補う機会も減ります。16時間断食を始めるなら、8時間の間に1日の栄養がとれる献立を考えなければなりません。

4.もともと食べる量が少ない人

もともと食べる量が少ない人が16時間断食をすると、エネルギーや栄養不足となるリスクがあります。

16時間断食を始めてから集中力がなく頭がボーっとしたり、手足のふるえが出てきたりしたら、明らかなエネルギー不足です。

もともと食べる量が少ない人は、食事を複数回に分けることで体の機能が保たれているので16時間断食は合いません。

5.成長期の人

成長期中の人に16時間断食は合わないです。

健康な体が発育するために十分な食事は必須です。骨・筋肉・臓器など生きていく上で必要なものを形成するのが成長期。

成長期に16時間断食をすると、成長や健康な生活が妨げられるリスクがあります。

16時間断食が合わない人におすすめのダイエット

16時間断食が合わない人を紹介しましたが、合わない人でも取り組みやすいダイエットがあります。合わない人におすすめのダイエットは以下の3つ。

1.運動

2.ストレッチ・マッサージ

3.置き換えダイエット

順に紹介していきますね。

1.運動

ダイエットといえば定番といわれる運動です。

運動をすることにより脂肪が燃焼できることはもちろん、新陳代謝が良くなるので太りにくい体をつくることができます。

運動=キツイと思われるかもしれませんが、負荷のある運動でなくても大丈夫。少し歩くだけでかまいません。

運動目的で外を歩くことに抵抗がある方は、スポーツジムでウォーキングマシンを使用しても良いでしょう。加えて、ジムは体を動かすプログラムが豊富にあるため、あなたに合うダイエット方法を見つけることができます。

2.ストレッチ・マッサージ

簡単な運動も面倒という人にはストレッチやマッサージがおすすめです。

むくみや部分太りは、リンパの流れが滞っていることが要因のひとつと考えられます。

ストレッチやマッサージにてリンパの流れを良くすることで、むくみや部分太りが解消されることがあります。加えて、脂肪燃焼にも効果がありますよ。

運動よりも気軽に取り組みやすいのでおすすめです。

3.置き換えダイエット

置き換えダイエットとは、1日3回の内1回の食事や、間食で食べているおやつを低カロリーのものに置き換えるダイエット。

普段の食生活でとりすぎているカロリーを抑えることができ、痩せやすい方法のひとつです。

「運動はしないのに食事やおやつを食べ過ぎる」という人にはおすすめのダイエット方法になります。

まとめ:16時間断食が合わない人はできるダイエットをしよう

今回は「16時間断食が合わない人」を紹介しながら「16時間断食が合わない人におすすめのダイエット」を解説しました。

どのダイエットも人によって合う・合わないがあります。合わないダイエットは健康な生活に影響を及ぼすことがあり、ダイエットによって不健康になることは悲しいですよね。

あなたに合うダイエット方法を見つけることで、健康的に痩せられることができます。記事で紹介したおすすめのダイエットを参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる