「ジョギングを習慣にしたいけど続かなさそう」と悩んでいませんか?
実は、「三日坊主の人でもジョギングを続けられる方法」があります。
ぜひ、ジョギングを継続していき、理想的な体型を目指していきましょう。
■「少しずつ負荷を高める」とジョギングは続く
三日坊主であっても、少しずつ負荷を高めていけば、ジョギングは続けられます。
つまり、「ジョギングの負荷を少しずつ高めよう!」ということですね。
いきなり高負荷のジョギングを続けようとしても、挫折してしまいがちです。
一方で、少しずつ負荷を高めていけば、ジョギングを継続させることができるのです。
ぜひ、ジョギングを続ける自信がないのなら、少しずつ負荷を高めていきましょう。

とにかく頑張りすぎない。何より「楽しむこと」が大切です。無理せず、好きなコースを選んで走りましょう。どこを走ろうか迷ったときは・・・とりあえず走ろう!
◇「急に10㎞走ろう」と決意しても無理!
例えば、あなたはジョギングの経験が皆無であるとします。
そんな中で、「今日から10㎞のジョギングを始めよう」と思ったとします。
もちろん、最初の1日や2日は、「10㎞のジョギング」もこなせるかもしれません。
しかし、「10㎞のジョギング」をずっと続けようと思うと…
心が途方に暮れてしまい、意欲が湧かなくなるものなのです。
このような場合は挫折してしまい、ジョギングをやめてしまう可能性が高いでしょう。
このように、いきなり高負荷なジョギングを続けようとしても…
失敗してしまうのが落ちなわけです。
◇少しずつ負荷を高めれば、ジョギングは続けられる

ここまでで、いきなり「10㎞のジョギング」を続けようとしても、挫折してしまいやすい理由がわかりました。
では、まず「1㎞のジョギング」を、習慣化してみてはどうでしょうか?
そして、「1㎞のジョギング」に慣れてきたら、次は「2㎞のジョギング」を習慣化させます。
このように、少しずつ負荷を高めてゆけば、ジョギングは続けられますよね?
もちろん、「私は10㎞のジョギングがしたいんだ」と、思っているかもしれません。
しかし、少しずつ負荷を高めてゆけば、いずれ「10㎞のジョギング」も習慣にできます。
ぜひ、ジョギングを続けたいのなら、少しずつ負荷を高めて、体を慣らしていきましょう。
■ジョギングの負荷を、少しずつ高めていこう

ジョギングは続けることが大切です。
続けることができなければ、理想体型にはなれません。
ぜひ、ジョギングを続けていくためにも、少しずつ負荷を高めるようにしてください。
◇まずは「1㎞のジョギング」で問題ない
繰り返しになりますが、ジョギングは続けることが大切です。
だからこそ、「続けられる距離のジョギング」をしていかなければいけません。
例えば、「1㎞しか走れない」と思うのなら…
まずは「1㎞のジョギング」を続けていきましょう。
また、ジョギング中に苦しさを感じたら、ときには力を緩めることも大切です。
例えば、「1㎞のジョギング」をしているときに苦しさを感じたのなら…
途中からウォーキングに変更しても問題ないのです。
とにかく続けることが大切です。
続けていけば体力がついて、徐々に走れる距離も長くなります。
だからこそ、まずは「緩い」と思えるジョギング(ウォーキングでも)を…
続けていってもらいたいのです。

ドリンクは持って走るのが難しいので、スタート時に飲んでおこう。足りなければ自販機やコンビニで調達!
◇ジョギングの頻度は「週1」からで問題ない
ジョギングの頻度についても、徐々に負荷を高めることが大切です。
つまり、いきなり高頻度でジョギングをする必要はないということですね。
よく「ダイエットのために週3でジョギングしましょう」と言われますが…
いきなり週3でジョギングをするのは高負荷なため、挫折してしまうかもしれません。
一方で、「週1のジョギング」であれば、問題なく続けてゆくことができるはずです。
もちろん、「週1のジョギング」も続ければ、徐々に体力がついてきます。
そのため、いずれば「週3のジョギング」ができるようになるものです。
◇物足りなさを感じたら、少しだけ負荷を高めよう

ジョギングを続けるためには、少しずつ負荷を高めることが大切なのですが…
負荷を高めるタイミングは、「物足りなさを感じたとき」にしてください。
しつこいようですが、ジョギングは続けることが大切なわけです。
そのため、最初のうちは「1㎞×週1のジョギング」で問題ありません。
ただ、「1km×週1のジョギング」を続けたら、いずれ物足りなさを感じることでしょう。
そんな、物足りなさを感じたときに、少しだけ負荷を高めるべきなのです。
- 1㎞×週1のジョギング→1㎞×週2のジョギング
- 1㎞×週1のジョギング→2㎞×週1のジョギング
といった感じに、少しだけ負荷を高めることが大切なわけですね。
また、負荷を高めた結果、「続けるのが苦しい」と感じたら…
負荷を戻してしまって問題ありません。
負荷を戻した状態で頑張れば、さらに体力がついていきますからね。
このように、少しずつ負荷を高めていけば…
また、苦しいときは負荷を戻して、改めて頑張ることができれば…
絶対にジョギングを続けていくことができますよ。
■まとめ

いきなり「負荷が高いジョギング」をすると、挫折してしまいがちです。
まずは軽いジョギングから始めましょう。
そして、少しずつ負荷を高めていきましょう。
この、「少しずつ負荷を高める」というのが、ジョギングを続けるコツになります。
コメント